学校生活・行事

体験乗船

最終更新日 [2011年7月19日]  

【日程】 2010年8月8日~2010年8月11日
夏休みも中盤に入った8月8日から、1年生等を対象にした「海友丸体験乗船実習」を各クラス別に実施しました。
今年は中学生の希望者も一緒に乗船しました。

抜けるような青空の下に停泊している『海友丸』. 船首には福岡の県旗が風に吹かれています。
生徒たちの乗船を歓迎しているかのような、その雄姿につい見とれてしまいます。

真新しい生徒食堂は、外の暑さが嘘のようにクーラーが効いて涼しい中、生徒達は乗船教官からの諸注意を聴いています。
次に、船長さんからの訓示です。
  


いよいよ出港です。
  
授業の一環とはいえ、和やかな雰囲気に包まれ、生徒たちも笑顔が絶えませんね。
  


岸壁から離れ、出港していく姿・・・・綺麗な後姿です。



さぁ、体験航海実習の始まりです!
先ずは、1等航海士による救命胴衣の着用訓練です。
 
 
命に関わる事でもあり、生徒たちは真剣に聴いて実際に着用しました。


続いて、海友丸の実習についての講義です。生徒食堂の大型モニターの美しい映像を観ながら、話を聴きました。

船内生活や航海実習の概要、漁業実習など初めて聴く話に興味津々でした。
中でも、一番気になったのは「ハワイ停泊」かも知れません。 ・・・・・・・それにしても、とても船内とは思えないほど快適な空間です。


海友丸の船内見学です。案内役は3県各校の3年生です。
操舵室(船橋)にて航海士から航海計器についての説明を受けました。        生まれて初めて、操舵装置を動かしました。
  
こちらは機関制御室です。機関士から説明を受けました。     船の心臓部にあたる機関室内。
                                       本当にやりがいのある仕事場です。               
  
最新のエンジンが搭載されています。                  メカ好きにはたまりません。

昼食を挟んで、釣り実習も行いました。
  
釣りが未経験の生徒もいて、乗組員や3年生のお世話になりながらの釣り実習でした。


見事に釣り上げた生徒たちの笑顔です。


毎回大漁だったので、この他にも沢山の生徒が釣り上げていました。


釣り実習を終え、船は一路岸壁へと向かいます。



着岸後、岸壁に整列。

船長さんに、きちんと挨拶。   「ありがとうございました!」



この体験乗船実習は、2年生からのコースを選択する時の選択基準の一つとなる実習です。
また、航海コース・機関コースi以外のコースに進む生徒も、船や海に親しむ良い経験となり、このような立派な実習船を所有する本校に学ぶことに誇りを持つことができたでしょう
今回参加してくれた中学生諸君。 また、このHPを見ている中学生諸君。
来年は、君たちが、この素晴らしい「海友丸」で体験乗船してみませんか。きっと感動すること間違いなしですよ。




























この情報に関するお問い合わせは
一学年
電話:0940-52-0158
ファックス:0940-52-5023
メール メール 
※資料としてPDFファイルが添付されている場合は、Adobe Acrobat(R)が必要です。
 「アドビリーダーダウンロードボタン」をクリックすると、アドビ社のホームページへ移動しますので、お持ちでない方は、手順に従ってダウンロードを行ってください。
アドビリーダーダウンロードボタン
(新しいウィンドウで表示)
 戻る ホーム
福岡県立水産高等学校〒811-3304福岡県福津市津屋崎4丁目46-14
Tel:0940-52-0158 Fax:0940-52-5023
福岡県立水産高等学校
〒811-3304福岡県福津市津屋崎4丁目46-14
Tel:0940-52-0158  Fax:0940-52-5023
Copyright(C)2009 suisan All rights reserved